スカート・パンツ ファッション辞典



アコーディオンプリーツスカート

アコーディオンプリーツスカートとは、アコーディオンの蛇腹のような細かいプリーツがスカート全体に施されているタイプのスカートを指す。

>>アコーディオンプリーツスカートについての用語解説を読む




アンクルタイドパンツ

アンクルタイドパンツとは、足首を紐やベルトで巻きつけて結ぶパンツのこと。アンクルとは足首という意味があり、スタイルは腰まわりは比較的緩やかとなっており、足首に向かうほどタイトになっていくデザインが多い。

>>アンクルタイドパンツについての用語解説を読む




アンダースカート

アンダースカートとは、スカートの下にはくスカートのこと。アンダースカートの目的はスカートのシルエットをきれいにしたり、透けてしまうのを防止するための着用されるもの。代表的なアンダースカートとしてはウエディングドレスのアンダースカートが挙げられる。

>>アンダースカートについての用語解説を読む




アンティークジーンズ

アンティークジーンズとは、骨董的な価値を持つジーンズの宗匠。主に1930年~1950年代につくられたジーンズのことをさすことが多い。アンティークジーンズの中でも特に秀逸なものについてはビンテージジーンズと呼ばれ高い値段が付けられているものもある。

>>アンティークジーンズについての用語解説を読む




アンブレラスカート

アンブレラスカートとは、傘(アンブレラ)のおうに裾広がりのシルエットを持つスカートのことを指す。ゴアードスカートの一種でパラソルスカート、パラシュートスカートとも呼ばれる。

>>アンブレラスカートについての用語解説を読む




インポートジーンズ

インポートジーンズとは、海外から輸入販売されているジーンズの総称。インポートとは輸入という意味がある。主にはイタリアやフランス、アメリカなどの国から直輸入されているジーンズの事を指し、デザイナーズジーンズがその中心となっている。

>>インポートジーンズについての用語解説を読む




イージーパンツ

イージーパンツとは、くつろいだスタイルとなっているパンツの総称。比較的やわらかい素材で作られたものが多く、スタイルもゆったりとしたシルエットのものが多い。ゴムなどを使ってウエストを楽にしたものも多い。

>>イージーパンツについての用語解説を読む




ウォーキングショーツ

ウォーキングショーツとは、散歩用の半ズボンという意味があり、膝または膝上丈となっており、裾幅をゆったりととったデザインのものが多い。散歩に適していることからウォーキングショーツと呼ばれる。ウォークショーツとも呼ばれることがある。

>>ウォーキングショーツについての用語解説を読む




エスカルゴスカート

エスカルゴスカートとは、エスカルゴ(カタツムリ)のように、渦巻状に斜めに布をはいだスカートのことを指す。スパイラルスカートとも呼ばれる。

>>エスカルゴスカートについての用語解説を読む




エプロンスカート

エプロンスカートとは、エプロンを掛けたように見えるスカートのことでオーバースカートの一種。ほかに胸当ての付いたエプロン風のスカートのことをエプロンスカートと呼ぶこともある。

>>エプロンスカートについての用語解説を読む




エンパイアスカート

エンパイアスカートとは、エンパイアスタイルを特徴としたスカートのことを指し、ハイウエストスカート(ウエストラインを高くとったスカート)のことで、主に直線的な長めのスカートのことを指す。エンパイアスタイルとは、フランス1800年代のスタイルという意味。

>>エンパイアスカートについての用語解説を読む




エンベロープスカート

エンベロープスカートとは、エンベロープ(封筒)の意味で封筒のような長方形のシルエットをしたスカートのことを指す。ロングスカートの一種で特に細身でストレートタイプのスカートをエンベロープスカートと呼ぶ。

>>エンベロープスカートについての用語解説を読む




オックスフォードバッグス

オックスフォードバッグスとは、極端に大きなシルエットを持つズボンのことで、股上がかなり深くとられ、ヒップから裾までのラインがほぼ直線的、裾の折り返しが深いことなどが特徴。1920年代にイギリスのオックスフォード大学の学生が履いたことで流行したスラックス。バギーパンツの原型とも言われる。

>>オックスフォードバッグスについての用語解説を読む




オーバーオール

オーバーオールとは、上下が一続きとなった「つなぎ」の一つ。特に上着の部分が胸当て+ストラップとなった前掛け型のパンツのことをオーバーオールと呼ぶ。胸や腰などに多くのポケットが用意されており、機能性が重視されている。

>>オーバーオールについての用語解説を読む




オーバースカート

オーバースカートとは、ドレスやスカートの上に重ねて着用するスカートのこと。重ね着に利用されるもので、下に履くスカートと素材やデザインを組み合わせてファッション性を出そうとするものが多い。こうした重ね着はスカートオンスカート、パンツオンスカートなどと呼ばれる。

>>オーバースカートについての用語解説を読む




カットオフジーンズ

カットオフジーンズとは、ジーンズを膝上あたりで切りっぱなしにしてショートパンツにしたものを指す。1970年代に流行したファッションアイテムの一つで、切り離した裾は糸がバラバラにほつれたままにするのが一般的。近年では、極端なミニ丈のカットオフジーンズもある。

>>カットオフジーンズについての用語解説を読む




カバーオール

カバーオールとは、シャツ型の上着とパンツ部分が一緒になっている仕事着(ワーキングウェア)のことを指す。服の上からすっぽりとかぶることからカバーオールと呼ばれる。ただし、日本では、カバーオールというとジャケット型を指すことの方が多い。

>>カバーオールについての用語解説を読む




カリフォルニアパンツ

カリフォルニアパンツとは、股上が極端に深いゆったりとしたシルエットを特徴としたカジュアルパンツのこと。1950年代に流行した。

>>カリフォルニアパンツについての用語解説を読む




カリプソパンツ

カリプソパンツとは、7分丈のスリムパンツ。1950年代にる浮こうしたラテン音楽「カリプソ」に合わせて踊りやすいように作られたパンツとされている。裾のワキ部分にスリットが入ることが多い。現在でもリゾート感のあるショートパンツとして利用されている。

>>カリプソパンツについての用語解説を読む




カーゴショーツ

カーゴショーツとは、貨物船の乗組員が着用するワークパンツのショーツ版のこと。ウエストに紐を通してあり大きめのポケットが取り付けられているのが特徴のショートパンツ。カーゴとは「貨物」という意味がある。

>>カーゴショーツについての用語解説を読む




カーゴパンツ

カーゴパンツとは、貨物船の乗組員が着用するような丈夫な作業用のパンツことを指す。カーゴパンツの特徴として両方の脚部分には大型のアコーディオンポケット(カーゴポケット)が付けられている。カーゴとは「貨物」という意味がある。近年ではその機能性とファッション性からカーゴパンツが街着としても利用されることが多くなってきた。

>>カーゴパンツについての用語解説を読む




カーペンターパンツ

カーペンターパンツとは、大工(カーペンター)が着用するようなパンツという意味。一般的にカーペンターパンツという場合は大工用の工具などを入れるための沢山のポケットが付いた丈夫なワークパンツのことを指す。オーバーオールのことを指す場合もある。

>>カーペンターパンツについての用語解説を読む




ガウチョパンツ

ガウチョパンツとは、ガウチョという南アフリカの草原地帯に住むカウボーイのことを指し、その人たちが着用する七分丈のパンツのことをガウチョパンツと呼ぶ。裾広がりでゆったりとしたスタイルが基本となっていて、民族色のあるパンツとして近年ファッションの一部として取り入れられている。

>>ガウチョパンツについての用語解説を読む




キュロットスカート

キュロットスカートとは、女性用のパンツタイプのスカートのこと。パンツのように股下部分が付いたものでモモの中間程度までの短めの丈のものが多い。単にキュロットと呼ぶこともある。なお、キュロットとは小さな尻という意味がある。

>>キュロットスカートについての用語解説を読む




キルト

キルトとは、スコットランド地方における伝統的な衣装。男性用のスカートで、膝丈程度のプリーツ入りの巻きスカートでウールのタータンチェック柄が特徴。スコットランド地方においては正装とされるもので、珍しい男性のスカートスタイルとして知られている。

>>キルトについての用語解説を読む




ギャザースカート

ギャザースカートとは、ギャザー(布を縫ってひだを寄せること)を入れたスカートのこと。主に筒状の布のウエスト部分にギャザーを入れて縫い縮めたものを指す。裾にかけてフレアーを入れてギャザーを寄せたギャザースカートはギャザーフレアースカートと呼ばれる。

>>ギャザースカートについての用語解説を読む




クォーターパンツ

クォーターパンツとはその名前の通り1/4丈となっているパンツのこと。ふくらはぎの部分くらいでカットされたパンツのことを指す。

>>クォーターパンツについての用語解説を読む




クライミングパンツ

クライミングパンツとは、名前の通り登山用のパンツのこと。たくさんのポケットが付きチノ、キャンバスなどの丈夫な厚手素材で作られる。また、前面を膝下まで二重の生地で構成しているのも特徴的。

>>クライミングパンツについての用語解説を読む




クリノリンスカート

クリノリンスカートとは、19世紀に流行したクリノリンと呼ばれるスカートを丸く見せるために用いた下着枠のことで、そのようなデザインを踏襲したスカートのことを指す。クラシックな雰囲気がある。

>>クリノリンスカートについての用語解説を読む




ケミカルウォッシュジーンズ

ケミカルウォッシュジーンズとは、使い込んだ風合いを出すために塩素系の洗剤などでムラができるように脱色して仕上げたジーンズのこと。新品のジーンズをケミカルウォッシュ加工することにより使い込んだ風合いを出すことが可能になる。

>>ケミカルウォッシュジーンズについての用語解説を読む




ゴアードスカート

ゴアードスカートとは、ゴア(三角形の布)をはぎ合わせたスカートという意味。裾にかけて広がりを持つフレアースカートの一種で2枚はぎから8枚はぎまでがあり、そのはいだ枚数に応じてそれぞれ名前がある。

>>ゴアードスカートについての用語解説を読む




サイクルパンツ

サイクルパンツとは、自転車競技のユニフォームとして用いられる膝上丈のぴったりとフィットしたパンツのこと。従来はユニフォームとしての利用しかなかったがファッション的な要素から一般化しており、競技以外の場でも着用されるようになった。

>>サイクルパンツについての用語解説を読む




サスペンダーパンツ

サスペンダーパンツとは、サスペンダーの付いたパンツの総称。一般的には、サスペンダーとパンツ部分は同じ布(共布)で作られることが多い。

>>サスペンダーパンツについての用語解説を読む




サブリナパンツ

サブリナパンツとは、オードリーヘップバーン主演で知られている「麗しのサブリナ」という映画で見られたぴったりとしたパンツのこと。サブリナパンツのデザインは足首よりも少し短い丈で裾部分に小さなスリットが入っているのが特徴で、ふくらはぎまでをぴったりと覆い、わずかに足首が見えるようになっている。

>>サブリナパンツについての用語解説を読む




サムエルパンツ

サムエルパンツとは、股の部分がつながったタイプのパンツ。サルールとも呼ばれる。そもそもサムエルとはイスラム圏の民族衣装の一つ。全体的にゆったりとしたシルエットが特徴で足首で絞ったようなデザインとなっているのが特徴。

>>サムエルパンツについての用語解説を読む




サロンスカート

サロンスカートとは、もともとマレー地方で着用される伝統的な衣装で、筒状の腰布のこと。幅数mの布を筒状に仕立てて用いたもので、近年ではこれに似た形のデザインのスカートのこともサロンスカートと呼ぶ。リゾートチックなウェアとして用いられることがある。

>>サロンスカートについての用語解説を読む




サーキュラースカート

サーキュラースカートとは、サーキュラー(円形の)という意味からあるように、スカートを広げると円形を描くスカートのこと。サーキュラースカートを着用するとウエストから直接裾の方向へ美しいフレアーがでるのが特徴。

>>サーキュラースカートについての用語解説を読む




シガレットパンツ

シガレットパンツとは、紙巻タバコをモチーフとしたほっそりとしたストレートシルエットお特徴としたパンツのこと。細長の筒状で折り目を強調しないのが一般的。なお、同じような形状でシガレットパンツよりやや太目のサイズのパンツをドレーンパイプパンツと呼ぶ。

>>シガレットパンツについての用語解説を読む




シュミーズスカート

シュミーズスカートとは、肩から紐で吊るすタイプのシュミーズドレスに類似したスカートを指す。体にぴったりとフィットしないシルエットが特徴。

>>シュミーズスカートについての用語解説を読む




ショーツ

ショーツとは、ショートパンツの略称。短いズボンの総称として用いられ、ハーフパンツ(膝上丈程度の半ズボン)もショーツに含まれる。運動用からレジャー用、街着用まで様々な種類のショーツがある。大きく、ウォークショーツ(ウォーキング用のショーツ)とプレイショーツ(遊び、スポーツ用のショーツ)に分類することができる。

>>ショーツについての用語解説を読む




ショートショーツ

ショートショーツとは、ショーツの中でも膝丈程度のロングショーツでないショーツとして短いショーツのことを指す。一般的には股下部分がほとんどないような非常に短いショーツを強調するためにショートショーツというように表現される。ホットパンツなどがショートショーツの代表的アイテムである。

>>ショートショーツについての用語解説を読む




ショートスカート

ショートスカートとは、一般にスカート丈が短いスカートのことを言う。現在では、膝上の丈のスカートのことを指すことが多いが、実際にはその時々により丈の長さが異なっているため、明確な基準などは存在しない。あくまでその当時の一般的なスカート丈よりも短いスカートをショートスカートと呼ぶ。

>>ショートスカートについての用語解説を読む




ジャマイカショーツ

ジャマイカショーツとは、バミュージャショーツよりもやや短い丈で裾口が細いタイプのショートパンツ。西インド諸島のジャマイカ島、カリブ海などで利用されるパンツの一つ。リゾート用の半ズボンとしても利用されている。

>>ジャマイカショーツについての用語解説を読む




ジュープアンフォール

ジュープアンフォールとは、アンフォール(古代ギリシャ時代におけるつぼ)をモチーフとした壷型のスカートのことを指す。腰のくびれを強調するスタイルでボディコンシャスのひとつとしてあらわれた。チューリップスカートと類似のスタイル。

>>ジュープアンフォールについての用語解説を読む




ジョッパーズ

ジョッパーズとは乗馬用に用いられるズボンの一種。膝上が比較的ゆったりとしており、膝下から足首までスリムなシルエットが特徴。インドのジョドプルという地名がその語源とされている。乗馬ブーツを履きやすいようにした機能的なパンツ。足首には乗馬用具に足を引っ掛けるためのカフスが付いている。ジョッキー用のズボンであることから、ジョッキーパンツ、ライディングトラウザーズなどとも呼ばれる。

>>ジョッパーズについての用語解説を読む




ジーンズ

ジーンズとは、コットンデニムで作られたある一定のデザイン上の特徴を持つパンツの総称。14オンスのインディゴブルーのデニム使いのパンツが最も代表的なジーンズとされており、これをその色味からブルージーンズと呼ぶ。

>>ジーンズについての用語解説を読む




スウェットパンツ

スウェットパンツとは、裏毛パイルのジャージーに代表されるスウェット地で作られたパンツのことを指す。従来はスポーツ用パンツとしてトレーニングウェアとして利用されたがファッション性と機能性などからスポーツ用だけでなく、日常用のパンツとしても活用されている。裾がリブニットなどですぼませたデザインが特徴的。

>>スウェットパンツについての用語解説を読む




スキニーパンツ

スキニーパンツとは、皮膚のように脚に対してぴったりとフィットするパンツのこと。スキニー(皮膚のような)が語源。いわゆる超細身のパンツのこと。

>>スキニーパンツについての用語解説を読む




スキーパンツ

スキーパンツとは、その名の通りスキー用に着用されるパンツのこと。伸縮性と防水性に優れた素材で作られてすっきりとほした細身のシルエットが特徴。近年では、本来のスキー用以外にも街着としても利用されることがある。

>>スキーパンツについての用語解説を読む




スコート

スコートとは、テニスなどのスポーツの際に着用されるごく短い丈のスカート。プリーツとなっているものやフレアーとなっているものなど多数ある。もともとはスポーツウェアの商品名だったが、現在は一般名詞化している。

>>スコートについての用語解説を読む




ストライプドトラウザーズ

ストライプドトラウザーズとは、モーニングコートやディレクタースーツなど男性の昼の礼装に合わせる黒とグレーの縦縞がはいったパンツのこと。祝儀用には縞の間隔が広く明るめの色調が用いられ、不祝儀には縞の間隔が狭く、暗めの色調のものが用いられる。ウーステッドやチェビオットウールなどで作られ、裾口をモーニングカットという処理がされるのが原則。

>>ストライプドトラウザーズについての用語解説を読む




ストレートスカート

ストレートスカートとは、ヒップラインから裾までがまっすぐなスタイルとなっているスカートのことを指す。ストレートスカートはスカートの分類においても最も一般的なスタイルとなっている。

>>ストレートスカートについての用語解説を読む




ストレートパンツ

ストレートパンツとは、まっすぐなシルエットをしているパンツの総称。一般的には細身のスタイルとなっているものを指すことが多い。シガレットパンツなどが代表的。

>>ストレートパンツについての用語解説を読む




ストローパンツ

ストローパンツとは、ストローのようにズボンが細いシルエットとなっているパンツで主に女性用に野パンツのことを指す。

>>ストローパンツについての用語解説を読む




ストーンウォッシュジーンズ

ストーンウォッシュジーンズとは、人工的に使い古した風合いに加工したジーンズのことを指す。ストーンウォッシュと呼ばれる砕いた石と一緒にジーンズを洗うことで細かい傷が付き、中古のような風合いになる。

>>ストーンウォッシュジーンズについての用語解説を読む




スパッツ

スパッツとはごく細身で足にぴったりとフィットするようなデザインとなっているタイツに似たパンツで、タイツの足首から下部分を切り取ったようなもの。そもそもはバレエダンサーの練習着として利用されていたが、近年ではファッション目的でも利用される機会が増加している。

>>スパッツについての用語解説を読む




スラックス

スラックスともそもそもパンツ(ズボン)という意味があるが、一般的にはのスーツと対になっているズボンのことを指す。日本ではよく持ちいられる言葉ではあるが欧米ではあまり使われることがない。

>>スラックスについての用語解説を読む




スリットスカート

スリットスカートとは、スリット(切り込み)をスカートの裾部分に入れているスカートの総称。タイトスカートなどの特に裾口の狭いスカートに取り入れられることが多い。スリットの位置や長さについては様々である。

>>スリットスカートについての用語解説を読む




スレンダースカート

スレンダースカートとはほっそりとしたロングスカートのことを指す。深いスリットを入れるのも特徴でセクシーなスタイルに仕上げられることが多い。

>>スレンダースカートについての用語解説を読む




ズアーブパンツ

ズアーブパンツとは、ギャザーなどを用いて全体的にふっくらとしており、膝下または足首あたりですぼまっているデザインのパンツ。ウエストはゴムで作られていることが多く、履きやすいのも特徴。ズアーブパンツはもともとアルジェリア人で編成されたフランスの軽歩兵のことで彼らの着用していたズボンからヒントを得てデザインされたパンツ。

>>ズアーブパンツについての用語解説を読む




セミタイトスカート

セミタイトスカートとは、比較的体にフィットさせたスタイルのスカートのこと。一般的にはウエスト~ヒップあたりまではしっかりと体にフィットさせて、ヒップ~裾にかけてはやや緩やかなデザインとなっているスカートのことをさす。タイトスカートよりも足を動かしやすいのが特徴。

>>セミタイトスカートについての用語解説を読む




セーラーパンツ

セーラーパンツとはもともと水兵用のパンツとして利用されていた、フレアードパンツのこと。極めて機能的なつくりとなっているのが特徴。一般的には白またはネイビーブルーで素材は綿またはウールが用いられる。

>>セーラーパンツについての用語解説を読む




タイトスカート

タイトスカートとは、体の線にそってぴったりとフィットさせたスカートのこと。腰から足部分までをギャザーやフレアーを入れずにまっすぐなラインとしたスカートのこと。なお、そのままでは非常に動きにくいデザインとなるので、裾にはスリットやキックプリーツなどを入れるものが多い。

>>タイトスカートについての用語解説を読む




タキシードパンツ

タキシードパンツとは、男性用の礼服であるタキシードのボトムとして用いられるものを女性用にデザインしたカジュアルなパンツの事を指すことが多い。タキシード用のパンツと同様に脇の縫い目に朱子織のシルクなどの側章を取り付けているのが特徴。

>>タキシードパンツについての用語解説を読む




ダーツパンツ

ダーツパンツとは、タックやプリーツがパンツの前面にあしらわれたパンツのことを指し、デザインとしてゆったりとしたパンツのこと。プリーツパンツとも呼ばれる。

>>ダーツパンツについての用語解説を読む




ダーンドルスカート

ダーンドルスカートとは、そもそもはオーストリアのチロル地方の民族衣装であるダーンドルに似たスカートのことを指す。筒状の布を腰で絞りギャザーをだしたシルエットのスカート。近年では、こうしたデザインのギャザースカートのことをダーンドルスカートと呼ぶことも多い。

>>ダーンドルスカートについての用語解説を読む




チノパン

チノパンとは、チノと呼ばれる厚手のコットン生地を使った丈夫なパンツのことを指す。カーキやベージュといった色使いが多く、チノーズとも呼ばれる。第2次大戦後米国の学生を中心に流行して今では様々な地域や国で利用されているパンツの一つ。

>>チノパンについての用語解説を読む




チュチュ

チュチュとは、純白のオーガンジーなどを何枚も重ねてギャザーを寄せたスカートのこと。大きく、足首まで膨らませたチュチュを「チュチュロマンティック」と呼び、丈の短いチュチュを「チュチュクラシック」と呼ぶ。

>>チュチュについての用語解説を読む




チュニックスカート

チュニックスカートとは、オーバースカート(ドレスやスカートの上に、さらに重ねて着用するスカート)の一種。ドレッシーなものが多く、チュニックを着るような感じになることから、チュニックスカートと呼ばれる。フロックスカートとも呼ばれることがある。

>>チュニックスカートについての用語解説を読む




ティアードスカート

ティアードスカートとは、フリルなどを重ねる、段にするなどした切り替えデザインを特徴とするスカートのこと。そもそも、ティアードとは「段々に重ねる」という意味。2段切り替え、3段切り替えなど様々な種類がある。

>>ティアードスカートについての用語解説を読む




テーパードパンツ

テーパードパンツとは、腰のあたりは比較的ゆったりとしたデザインとなっているが、裾口に向かい細身になっていくスタイルのパンツのこと。テーパードとは「先細り」という意味。

>>テーパードパンツについての用語解説を読む




ディナージーンズ

ディナージーンズとは、ディナーにもはいていけるようなドレッシーなジーンズという意味。染めや仕上げを丁寧に行っており、装飾も施してあるようなジーンズ。折り目などもアイロンを掛けたようにしっかりとしてあるデザインも特徴。デザイナーズジーンズなどとも呼ばれることがある。

>>ディナージーンズについての用語解説を読む




トラウザーズ

トラウザーズとは、主にイギリスで用いられるパンツの呼び名のこと。狭義にトラウザーズと呼ぶ場合はスーツの対となっているパンツや礼装用のパンツのことを指す場合が多く、ドレッシーなパンツのことをトラウザーズと呼ぶこともある。

>>トラウザーズについての用語解説を読む




トラディッショナルジーンズ

トラディッショナルジーンズとは、伝統的なジーンズという意味。要するにブルーデニムを用いた基本に忠実なジーンズのことを指す。前に2つのLポケットと小さなフォブポケット。後ろには2つのヒップポケットをつける。リアルジーンズ、クラシックジーンズとも呼ばれることがある。

>>トラディッショナルジーンズについての用語解説を読む




トランペットスカート

トランペットスカートとは、トランペットのようなシルエットをしたスカートのこと。腰あたりまでは体のシルエットに沿わせる形で、裾口は大きく広がるデザインが特徴。また、百合の花を伏せたような形でもあることから、リリースカートとも呼ばれる。

>>トランペットスカートについての用語解説を読む




ドレープドスカート

ドレープドスカートとは、自然にできる布のたるみなど(ドレープ)を活用したドレッシーなスカートのことをさす。

>>ドレープドスカートについての用語解説を読む




ナロースカート

ナロースカートとは、ほっそりとした形をしたスカートの総称。ナローとは「狭い・細い」という意味。シーススカートやスリムスカートなどと同義。

>>ナロースカートについての用語解説を読む




ニッカーズ

ニッカーズとは、膝下丈で裾口をボタンやバックルを使ったストラップで絞ったズボンのことを指す。ややカントリー調のゆったりとしたスタイルになる。1920年代にはゴルフ用のズボンとして流行した。近年では登山などでも用いられることがある。

>>ニッカーズについての用語解説を読む




ノンプレスドパンツ

ノンプレスドパンツとは名前の通りアイロンによるプレスをしないパンツという意味。ズボンにわざと折り目をつけないパンツのことを指すが、ややドレッシーさを持つ、礼装用のパンツとカジュアルなパンツのほぼ中間に位置するパンツのことを指す場合が多い。

>>ノンプレスドパンツについての用語解説を読む




ハイウエストスカート

ハイウエストスカートとは、普通のスカートよりもウエストラインがやや高めにデザインされているスカートの総称。エンパイアスカートなどがハイウエストスカートの代表的存在。ものによっては、胸部付近にまでウエストラインが伸びたものもある。(特に、ウエスとラインが高いハイウエストスカートのことを「ハイライズスカート」とも呼ぶ)

>>ハイウエストスカートについての用語解説を読む




ハイウエストパンツ

ハイウエストパンツとは、ウエスとラインが通常よりも高い位置にあるパンツの総称。極端なハイウエストパンツでは、上のラインが胸周辺にまで届くほど高いものまである。こうした極端なパンツはハイライズパンツとも呼ばれる。

>>ハイウエストパンツについての用語解説を読む




ハーレムパンツ

ハーレムパンツとは、裾口を絞っただぶだぶのパンツのことを指す。エスニックな雰囲気のあるパンツとして一般化している。もともとはイスラム教徒の夫人用パンツとされている。

>>ハーレムパンツについての用語解説を読む




バギーパンツ

バギーパンツとは、オックスフォードバッグスを原型とするパンツで、股上が深く、お尻から裾に掛けて極端に太いシルエットを持つパンツのこと。

>>バギーパンツについての用語解説を読む




バミューダショーツ

バミューダショーツとは、大西洋のバミューダ諸島の軍人が考案したことで知られる膝上丈の細身の半ズボンのこと。縞・プリント柄・縞柄などを中心として広く利用されており、日本でも夏場のファッションアイテム・リゾートアイテムとして扱われることが多い。本来はドレッシーな用途で用いることを念頭においており、ブレザーやネクタイなどと合わせて着用することもできる。

>>バミューダショーツについての用語解説を読む




バルーンスカート

バルーンスカートとは、風船のように丸く膨らんだシルエットを特徴とするスカートの総称。ウエストと裾をギャザーやプリーツなどで絞り、真ん中付近を膨らませたデザインにしたものでふっくらとしたイメージとなる。

>>バルーンスカートについての用語解説を読む




パレオ

パレオとは、長方形の布を腰に巻きつけて切るタイプの腰巻風スカートのこと。もともとは南太平洋のタヒチで伝統的に見られるスカート。近年では、水着にプラスするファッションアイテムとして活躍している。

>>パレオについての用語解説を読む




パンタクール

パンタクールとは、パンタロン+クールを掛け合わせた造語でパンタロンを膝下で切り取ったような丈の短い婦人用のパンツのこと。ガウチョパンツとも呼ばれることがある。

>>パンタクールについての用語解説を読む




パンタロン

パンタロンとはフランス語で長ズボンやパンツのことをいう。日本においてパンタロンという場合は裾広がりの長ズボンのことを言う。語源はイタリア喜劇において長ズボンを履いた道化を演じた俳優の名前。

>>パンタロンについての用語解説を読む




パンツスカート

パンツスカートとは、一見するとパンツのように見えるスカート(またはスカートのように見えるパンツ)のこと。キュロットスカートなどが代表的。

>>パンツスカートについての用語解説を読む




ヒップハンガー

ヒップハンガーとは、お尻にひっかけるようにして履くことからこのように呼ばれる股上の浅いパンツのこと。近年はローライズパンツとも呼ばれる。もっと昔はヒップボーンパンツ(腰骨に引っ掛けるパンツという意)とも呼ばれた。対義語はハイライザー。

>>ヒップハンガーについての用語解説を読む




ヒップボーンスカート

ヒップボーンスカートとは、ヒップボーン(腰骨)に引っ掛けるようにしてつけるスカートの総称。ヒップハンガースカートとも呼ばれる。ミニスカート全盛期に流行したスカートの一つ。

>>ヒップボーンスカートについての用語解説を読む




フラップスカート

フラップスカートとは、幅や丈が短い布片を腰に巻いただけのようなデザインをしたスカートのことをさす。パンクファッションなどで用いられることが多い。フラップとは「ひらひらする」という意味。

>>フラップスカートについての用語解説を読む




フレアースカート

フレアースカートとは、ウエストから裾に掛けてフレアーを入れたスカートのこと。裾の方に自然なウェーブが出ているのが特徴。通常は1枚布でフレアーを表現するが、2枚はぎ、4枚はぎ、6枚はぎ、12枚はぎなど多数の布でフレアーを表現するものもある。

>>フレアースカートについての用語解説を読む




フレアードパンツ

フレアードパンツとは、フレアパンツとも呼ばれ、フレアードライン(裾広がり)を特徴とするパンツの総称。パンツの基本形の一つとされており、ヒップからゆるやかに広がっていくタイプから膝下から極端に広くなるものまで、こうしたデザインの全般を指す言葉。

>>フレアードパンツについての用語解説を読む




フープスカート

フープスカートとは、スカートのシルエットを整えるために張り骨を使い広く張りのあるシルエットに仕上げたスカートの総称。フープとは主に針金や藤のツルなどで作った張り骨のこと。パニエスカートやクリノリンスカートなどが代表的。

>>フープスカートについての用語解説を読む




ブッシュパンツ

ブッシュパンツとは、藪や茂みのような場所で履くようなイメージで作られた作業用のワークパンツのこと。デニムやチノなどの丈夫で厚手の期jで作られたパンツで、大型のポケットとボタンダウンフラップポケットが付いているのがデザイン上の特徴。

>>ブッシュパンツについての用語解説を読む




プリーツスカート

プリーツスカートとは、折りたたんだヒダをもったスカートの総称。動作による表情の美しさが特徴となるスカートでプリーツの種類によりボックスプリーツ、アコーディオンプリーツなど多数の種類がある。

>>プリーツスカートについての用語解説を読む




ベルボトム

ベルボトムとは、フレアードパンツの一種で、膝くらいまでは身体にピッタリとフィットさせ、膝下からは鐘(ベル)のように広がるシルエットを持つパンツのこと。1960年~70年代のジーンズに特に用いられることが多く、こうしたジーンズを「ベルボトムジーンズ」と呼ぶ。

>>ベルボトムについての用語解説を読む




ペッグトップスカート

ペッグトップスカートとは、ペッグトップ(洋ナシ型の独楽)のように、腰まわりにゆったりとしたスペースをとり、裾が細くなるようなシルエットを持つスカートのことをさす。バレルスカート同種。なお、こうした形状のパンツを「ペッグトップパンツ」と呼ぶ。

>>ペッグトップスカートについての用語解説を読む




ペッグトップパンツ

ペッグトップパンツとは、腰まわりをややゆったりとさせ、裾に向かうに従い極端に細くするスタイルのパンツのこと。ペッグとは楔(くさび)という意味がある。ペッグトップというのは西洋梨(ラフランス)のかタイをした独楽という意味もある。

>>ペッグトップパンツについての用語解説を読む




ホットパンツ

ホットパンツとは、1970年ごろ流行した極めて丈が短く身体にフィットした女性用のショートパンツのこと。1971年のパリコレクションで、アメリカのファッション雑誌が命名した。股下は数センチ程度で太もも全体が露出するようなセクシーなデザインとなっている。

>>ホットパンツについての用語解説を読む




ボクサーパンツ

ボクサーパンツとは、ボクシングの選手が着用するゴム入りの短くゆったりとしたトランクスのことを指す。ボクサーショーツとも呼ばれる。トランクスの形状をしており素材は伸縮性のあるやわらかな素材で作られる。

>>ボクサーパンツについての用語解説を読む




ボタンダウンスカート

ボタンダウンスカートとは、ウエストから裾までを前明きを縦型にとって、ボタンで留めるようにデザインされたスカートのこと。タイトスカートに多く見られるデザイン。

>>ボタンダウンスカートについての用語解説を読む




ボンデージパンツ

ボンデージパンツとは、パンクスタイルの代表的なファッションアイテムも一つ。ボンデージとは、拘束・奴隷といった意味のある言葉で、膝部分にベルトをつけてわざと動きにくくさせるというデザインが特徴的。

>>ボンデージパンツについての用語解説を読む




マイクロスカート

マイクロスカートとは、一般的に超ミニスカートなどとも呼ばれるスカートのこと。マイクロミニスカートとも呼ばれる。ミニスカートの中でもかなり短いスカートのことをさす。なお、明確な基準があるわけではなく、あくまでもミニスカートよりも丈が短いスカートという意味で用いられる。

>>マイクロスカートについての用語解説を読む




マタニティスカート

マタニティスカートとは、妊婦用にデザインされたスカートの総称。妊娠中の体型の変化に対して柔軟に対応できるようなデザインとなっており、例えば腰まわり(ウエスト)はゴムなど伸び縮みする素材などで作られていることが多い。

>>マタニティスカートについての用語解説を読む




マーメイドスカート

マーメイドスカートとは、マーメイドラインと呼ばれる人魚のようなシルエットを特徴とするスカートのこと。丈は比較的長めで全体的には身体のラインにぴったりとした感じになるが、裾部分がまるで人魚の尾ひれのように開いた感じのデザインとなっているもの。イブニングドレス(マーメイドドレス)などに多く見られるデザイン。

>>マーメイドスカートについての用語解説を読む




ミディスカート

ミディスカートとは、ミニスカートとロングスカートの中間程度の長さがあるスカート。英語のmiddle(真ん中)が語源とされており、一般的には膝とくるぶしの中間程度までの丈のスカート。

>>ミディスカートについての用語解説を読む




ミニスカート

ミニスカートとは、ミニマムスカートの略称で丈がごく短いスカートのことをさす。1960年代の中ごろからファッションとして流行し始めた。近年では膝上数十センチとかいう大胆なミニ丈のミニスカートも登場している。(極端なミニ丈のミニスカートを「マイクロスカート」という場合もあります)

>>ミニスカートについての用語解説を読む




ルーズパンツ

ルーズパンツとは、太めのややゆったりとしたシルエットを持つカジュアルなパンツの総称。一般的にはウエスト部分に紐やゴムを通しただけのイージーなスタイルとなっている。

>>ルーズパンツについての用語解説を読む




レギンス

レギンスとは、もともとは幼児が冬に使うニット製のパンツのことを指したが、現在では足にぴったりとフィットして、タイツの足先を切ったようなデザインとなっているレッグウェアのことを指す。スパッツと同義。

>>レギンスについての用語解説を読む




ロングスカート

ロングスカートとは、長い丈のスカートの総称。ミニスカート(ショートスカート)との対比で表現されることが多く、明確な膝下○cmといった定義はない。一般的には膝下十センチ程度のミディスカートと呼ばれるスカートからドレスなどに見られる床すれすれ程度の長さの丈までのスカートが含まれる。

>>ロングスカートについての用語解説を読む




ローライズパンツ

ローライズパンツとは、パンツのデザインの一種で、股上が非常に浅いパンツのことを指す。ヒップハンガーと同義。ただし、ローライズと呼ぶ方がヒップハンガーよりもより股上が浅いものを指すことが多い。ローライズパンツはデザイン上腰周りに注目が集まるため、ウエストより上半身がスマートに見えると言う特徴がある。

>>ローライズパンツについての用語解説を読む




ワークパンツ

ワークパンツとは、作業用に使われるズボンまたは、そのようなデザインをしているパンツのことをさす。一般的には機能性を重視したデザインとなっており、多くのポケットや丈夫な素材などで作られている。

>>ワークパンツについての用語解説を読む




今、お得にファッションアイテムを購入する方法

楽天ブランドアベニューで購入する
楽天市場のファッションサイトです。ZOZOの楽天版のようなサイトです。楽天ポイントが貯まる通販サイトです。こちらで洋服等を購入すれば、楽天市場のお買い物も+1%されるお得なファッションサイトとなります。
さらに、クレジットカードの「楽天カード」でお買い物をすればさらにポイントが2%還元。

参考:楽天カードのメリット、デメリット | クレジットカードの賢い選び方